工務店経営・集客支援ブログ「Hero's」

コンテンツへ移動
  • ホーム
  • Hero’sとは?
  • 運営者プロフィール
  • メルマガ登録
  • 工務店セミナー
  • サイトマップ
← 古い投稿
新しい投稿 →

人は、自分の見たいようにしか見ない

投稿日: 2014年3月23日 作成者: 後藤 坂
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

こんにちは!
工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)を運営している
アイムヒーロー㈱、工務店社長をヒーローにする愚直メンターの後藤坂です。

私の会社は建材メーカーです。
社員を入れ、営業活動もし、説明に来いと言われれば説明に行き、
資料を送れと言われれば、言われるままに3部、5部と送っていた時期がありました。

そして、建材店であろうと、建築屋さんであろうと、
ユーザーであろうと、問合せしてくれれば、全部お客さんだと思っていた。

そんな時期は、仕事も上手く行っていなかったし、楽しくなかった。

やとった社員は思い通りに動いてくれないし、
資料を送っても、営業に行っても、

思ったように売上げに繋がってこない。

しかし、今は、営業社員もいないし、営業訪問もしない。

資料を送って欲しいと言われても、無料では一部しか送らないし、
買ってくれない会社に複数回、無料で資料をあげることは滅多にない。

ホームページを充実させることと、
そこにアクセスを集めること、それに集中しています。

そして、資料を送って、しばらく待つと、FAXで注文が入る。

ある意味、集客も販売プロセスも自動化出来ていると思うので、
日々の活動は、ホームページの更新と、

自社を知って頂くための情報発信のみ。

それで小さな会社を維持できる程度には、売上げは上がっているのです。

小さな会社ですから、潤沢な広告予算もありません。
資料を無料でバンバン配ることも出来ないし、売込みに行くことだって、不可能です。

それに楽しくない。

建築業界は、資材メーカーを「業者扱い」する風習があり、
買う人が偉いと勘違いしている人が、いまだに多いように思う。

しかも、「同等品」に置き換えるということも簡単に行われるので、
「施主指定」でも入らない限り、いくら売り込んでも、徒労に終わる。

アトピッコハウスも、今の形に方向転換していなかったら、
たぶんとっくに潰れていたと思いますね。

施主に気に入ってもらって、「施主指定」してもらう。

そして、「建築屋」さんから買ってもらうのです。

この形にすると、理不尽な値引き要請を受けることもありませんし、
うちも気持ち良く買って頂くことが出来るのです。

そんなアトピッコハウスの営業スタイルを理解できない人は、
「もっと説明しろ」とか「もっと売る努力」をしろと言いますが、

「売り込まなくても、売れる」スタイルを構築している
「アトピッコハウス流」の販売システムが、
その人には見えていないのだと思います。

「人は、自分の見たいようにしか見ない」とは・・・

自分の思い込みの通りに、信じたいし、
見たいと思っているから、別の見方が出来ないということなのでしょうね!

「お客さんの頭の中」は、どのようになっていて、
「何を、どう」訴求すべきなのかが見えない人にとっては、
「売れてる会社」の「売れてる理由」が見えないのだと思います。

成功したい、成長したいと思うのであれば、
自分に足りないものを意地でも、掴み取る決意と努力と、

素直さが不可欠なように思います。

成功を信じて、ゴールを目指し、
決して諦めない人は、必ずゴールに達する。

しかし「自分は無理かも」とか、「やっぱり大変だよね」と、
「常に諦める理由」を探して、直ぐに中断しようとする人は、

何をやっても成功は出来ない。

一旦決めたら、ゴールを目指す!

今日も一日、頑張りましょう。

工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)には、
工務店経営にかかせない集客や営業ノウハウに関して、
ヒントを満載しています。

お気に入りに入れて、日々チェックして頂くか、
各種のコンテンツをご活用頂きたいと思います。

そして、一番間違いないのは、
私のメルマガに登録頂くことです。

創業18年、今や集客も販売プロセスも自動化した、
私の起業家マインドを参考にしてください。

後藤坂の「日刊メルマガ」18年続く会社を作れた起業家マインド



お名前 (例) 後藤
メールアドレス

詳細を確認したい方は、こちらからどうぞ!
メルマガ登録特典もあります。

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

カテゴリー: 見たい 見ない | タグ: Hero's, アイムヒーロー, アクセス, ヒーローズ, ブログ, ホームページ, メルマガ, ユーザー, 同等品, 問合せ, 営業, 営業スタイル, 営業ノウハウ, 営業活動, 営業訪問, 売上げ, 小さな会社, 工務店, 工務店社長, 広告予算, 建材メーカー, 建材店, 建築屋, 建築業界, 後藤坂, 情報発信, 愚直メンター, 成功, 成長, 支援, 方向転換, 施主指定, 更新, 業者扱い, 無料, 経営, 見たい, 見ない, 販売システム, 販売プロセス, 資料, 資材メーカー, 起業家マインド, 集客 | 人は、自分の見たいようにしか見ない はコメントを受け付けていません。

ボンクラ、えっ、俺がぁ~?

投稿日: 2014年3月23日 作成者: 後藤 坂
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

こんにちは!
工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)を運営している
アイムヒーロー㈱、工務店社長をヒーローにする愚直メンターの後藤坂です。

はなまる工務店という工務店の会があります。
私の会社、主に、裕美専務の価値観で「認定」している組織ですが、
2代目、3代目の次期社長を称して、愛情を込めて「ボンクラ」と呼ぶことがあるのです。

ボンクラとは、優秀な親父のあとを継ぐには実力不十分で、
ボーッとしたヤツのことを言っています。

今、3人のボンクラと親しく付き合い、
そして、色々な角度から応援しています。

2程前ボンクラだった、ボンクラ2号は、
目覚ましい自覚と努力の結果、ボンクラを卒業しました。

そして、ボンクラ2号とライバル関係にあるボンクラ1号も、
やっと自ら社長就任を決意。

そして、最近くわわったボンクラ3号も、
裕美の助言によって、メキメキと実力をつけつつある。

ボンクラに共通することは、ボーッとしている点。
そして、人柄は悪くない点。

だから「ボンクラ」とからかい、
いじり、そして、助言、アドバイスしようと思える訳です。

2代目、3代目のボンボンは、小さな会社であっても、
誰も叱ってくれないし、親も手を焼いている場合がある。

本人も悪気はないけど、実力が伴わなかったり、
危機感がなかったり、行動力がなかったりして、

およそボーッとしている。

ボンクラ~

と、なじられても、ボーッとしているから意味が理解できない。

しかし、裕美が可愛がっている3人のボンクラ達は、
確実に実力をつけている。そうなってくると、応援が楽しい。

たとえ、ボンクラであっても、「人柄」がいいというのは財産だと思う。
可愛がってもらえないと、厳しいことも、優しいことも言ってもらえない。

無視されるだけ。

いじられたり、アドバイスをしてもらえるのは、「可愛がられている証拠」とも言える。

ボンクラを自覚したら、謙虚になって、信頼できる人の指導を仰ぐ。
一番タチが悪いのは、自分のボンクラを自覚しないか、

妙にプライドが高い人。

「人は、困らない!」「自分の決めた人生を学んでいるんだ」

とは、斎藤一人さんの言葉です。
だから、「本当に困らないと、成長しない」。

確かに、私も資金が300万を切ってから、やっと本気になれたし、
自分の未熟さを骨身に染みて、何度も何度も実感したから、

今程度の成長がある。

まだまだこれからの課題は山積ですが、
日々、挑戦と工夫が楽しい。

何を隠そう、私もボンクラの一人なのです。
ただし、私は、創業経営者のボンクラ社長なのです。

ただ、ボンクラも、18年経験を積むと、多少ましになるのです。

全国のボンクラ社長さん、今日も一日、頑張りましょう。

工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)には、
工務店経営にかかせない集客や営業ノウハウに関して、
ヒントを満載しています。

お気に入りに入れて、日々チェックして頂くか、
各種のコンテンツをご活用頂きたいと思います。

そして、一番間違いないのは、
私のメルマガに登録頂くことです。

創業18年、今や集客も販売プロセスも自動化した、
私の起業家マインドを参考にしてください。

後藤坂の「日刊メルマガ」18年続く会社を作れた起業家マインド



お名前 (例) 後藤
メールアドレス

詳細を確認したい方は、こちらからどうぞ!
メルマガ登録特典もあります。

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

カテゴリー: ボンクラ | タグ: Hero's, アイムヒーロー, アドバイス, はなまる工務店, ヒーローズ, ブログ, ボンクラ, メルマガ, 価値観, 創業経営者, 助言, 営業ノウハウ, 工務店, 工務店の会, 工務店社長, 後藤坂, 愚直メンター, 指導, 支援, 経営, 謙虚, 販売プロセス, 起業家マインド, 集客 | ボンクラ、えっ、俺がぁ~? はコメントを受け付けていません。

即効性のある、アドバイス

投稿日: 2014年3月23日 作成者: 後藤 坂
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

こんにちは!
工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)を運営している
アイムヒーロー㈱、工務店社長をヒーローにする愚直メンターの後藤坂です。

資料請求のあった方から
「即効性のあるアドバイス」がして欲しいというメールが届いた。

私は、その人に会ったこともない。

ただ、たとえ会ったことがあったとしても、
「即効性のある、アドバイス」なんて、出来ようがない。

「これをやったら、パッと売上げが上がりますよ」

こんなことを言える人が、果たしているのだろうか?

もし、仮に「そんな魔法の手法」があったとしても、
「魔法の効力」は、持続しないものと相場が決まっている。

会社が安定的に収益を上げていくためには、
「売上げが上がる仕組み」を構築しないとならないし、
その仕組みを磨き上げ、育てていかなければならない。

私が工務店の方にアドバイスできるとしたら、
「想いのこもった」出来のいいホームページを作ってください、ということ。

そして、社長が前面に出て情報発信してください、ということ。

小さな工務店にとっては、
「社長=会社」という公式が成り立っている。

社長の人間性、実力、それが全て!

だから、社長に、熱い想いや、こだわり、技術力等の、
どれか一つの「能力」「才能」「特徴」がないとならない。

もし、何もないとしたら、かなりヤバイ。

「じゃあ、俺、ヤバイじゃん」

と思う人もいるかも知れない。

しかし、長年、真面目に工務店経営をしている社長には、
磨けば光る「宝石の原石」を、実は皆、持っている。

でも、自分では、気が付かないし、気がつけない。

そこで、私がお手伝いして、
「強引に」魅力を引き出してしまおうという企画が、
私の会社で運営している「必勝!はなまる工務店塾」という、

6カ月連続の講座なのです。

既に、4期まで開催してしていて、本日初日を迎えるのが、第5期。

岐阜、茨城、東京、神奈川などから、6人の工務店社長達がやってくる。

今日から、「塾生」だ。

人から物を学ぶコツは、「守・破・離」を辿るといいと言われるし、
私も、それを求める。

6カ月間は、「塾長」が絶対だ。
でないと、日頃お山の対象で、誰からも怒られない社長は、
変化できないし、成長しない。

私も真剣勝負ですが、これがまた楽しい。

さぁ~、頑張ろぅ~と!

工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)には、
工務店経営にかかせない集客や営業ノウハウに関して、
ヒントを満載しています。

お気に入りに入れて、日々チェックして頂くか、
各種のコンテンツをご活用頂きたいと思います。

そして、一番間違いないのは、
私のメルマガに登録頂くことです。

創業18年、今や集客も販売プロセスも自動化した、
私の起業家マインドを参考にしてください。

後藤坂の「日刊メルマガ」18年続く会社を作れた起業家マインド



お名前 (例) 後藤
メールアドレス

詳細を確認したい方は、こちらからどうぞ!
メルマガ登録特典もあります。

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

カテゴリー: 即効性 アドバイス | タグ: Hero's, アイムヒーロー, アドバイス, はなまる工務店塾, ヒーローズ, ブログ, メルマガ, 仕組み, 出来のいいホームページ, 即効性, 営業ノウハウ, 売上げ, 工務店, 工務店社長, 工務店経営, 後藤坂, 情報発信, 愚直メンター, 才能, 支援, 経営, 能力, 販売プロセス, 資料請求, 起業家マインド, 集客 | 即効性のある、アドバイス はコメントを受け付けていません。
47 / 91« 先頭«...102030...4546474849...607080...»最後 »
  • 後藤坂の「日刊メルマガ」地域 No.1工務店になる起業家マインド
    >> 詳細を見る



  • Facebook

    Saka Goto | バナーを作成
  • Twitter

    @sakagoto からのツイート
  • 最近の投稿

    • 見込み客フォローの効果的なシステム
    • webサイト集客は、正攻法で
    • 集客ノウハウよりも、必要なもの
    • 工務店WEB集客セミナー開催します
    • 集客におけるホームページの役割
  • カテゴリー

    • 10棟 目指す
    • 3C分析
    • facebook タイムライン
    • Facebook 最新ノウハウ
    • facebook 集客
    • hp 集客
    • USP コピー
    • USP 間違い
    • WEB 適正化
    • web 集客
    • web 集客方法
    • webサイト 集客
    • webプロモーション
    • web広告
    • WHYから始める
    • アイデア 実現
    • アンテナ 立てる
    • イベント 集客方法
    • インターネット広告 工務店
    • お客様 問題意識
    • お願い 営業
    • かっこよさ 目指す
    • カンパニースピリッツ
    • クレーム チャンス
    • コンプレックス バネ
    • サイト 集客
    • スキャンテスト パス
    • スキル マインド
    • スターバックス 創業の思い
    • ステイタス 高さ
    • セミナー 集客方法
    • チラシ 効果
    • チラシの作り方
    • チラシの効果
    • できるか できないか
    • どういう自分 見せたい
    • ネットショップ 集客
    • ネット広告
    • ネット集客
    • ノウハウ 活用
    • ノウハウコレクター 落とし穴
    • バス 乗組員
    • ヒーロー 子供っぽい
    • ヒーロー 自らの決意
    • ヒーローズジャーニー
    • プラス思考 意味
    • ブランディング 価値
    • ブログで集客
    • ブログの作り方
    • ホームページ seo
    • ホームページ 作成講座
    • ホームページ 初心者
    • ホームページ 改善
    • ホームページ 集客
    • ホームページ 集客方法
    • ボンクラ
    • ミスマッチ
    • メール 返信
    • メール配信システム
    • メッセージ 届ける
    • モチベーション
    • モチベーション セミナー
    • やらない 理由
    • やる気 引き出す
    • やる気 続かない理由
    • ユーザー 支持
    • よい習慣 身につける
    • リーダー 旗を立てる
    • リスティング 代行
    • リスティング広告
    • リスティング広告 とは
    • リスティング広告 代理店
    • リスティング広告 代行
    • リスティング広告 効果
    • リスティング広告 費用
    • ルーティーン 変えない
    • レスポンス 致命的
    • わかるかテスト
    • 一山一家 運命共同体
    • 不動産 集客
    • 事業の成功 学歴
    • 事業成功 自己責任
    • 人の声を聞きたい
    • 人の気持ち 推し量る
    • 人の気持ち 汲みとる
    • 人の話 聞けなくなる
    • 人の頑固 直せない
    • 人は成長する
    • 人を責めない 努力
    • 人生 成功
    • 人間 幸せ
    • 仕事 ネタ
    • 企画住宅 工務店
    • 会社 ホームページ 作成
    • 住宅営業 ノウハウ
    • 住宅産業大予測
    • 何 伝えたい
    • 何のため 誰のため
    • 信念 頑固
    • 信頼 誰が言うか
    • 内面 変わる
    • 出来る 達成
    • 切り捨てない
    • 初めてのホームページ
    • 別の未来 リーダーシップ
    • 努力 磨く
    • 労働 仕事
    • 半沢直樹 楽しい
    • 占い 工務店
    • 即効性 アドバイス
    • 参考 勉強
    • 受信機 精度
    • 品質 イメージ
    • 困らない 学べない
    • 困る 行動
    • 困難 挑戦
    • 売れる 文章
    • 売上げ 会社の問題
    • 変化 恐れない
    • 夢 叶えていい
    • 夢がある 金がない
    • 大工 ホームページ
    • 大量行動 成功
    • 失われた言葉
    • 妻が専務
    • 始め 一歩
    • 姿勢が変わる
    • 安心 安全
    • 完璧主義 無能
    • 実地 学ぼう
    • 小さな一歩 持続
    • 工務店
    • 工務店 WEB集客
    • 工務店 インターネット活用
    • 工務店 お客を選ぶ
    • 工務店 キュレーター
    • 工務店 コミュニケーション
    • 工務店 ブランディング
    • 工務店 ブログ
    • 工務店 ホームページ
    • 工務店 リーダーシップ
    • 工務店 仕事
    • 工務店 営業
    • 工務店 変化
    • 工務店 提供価値
    • 工務店 支援
    • 工務店 業務改善
    • 工務店 生き残り
    • 工務店 経営
    • 工務店 経営改善
    • 工務店 選ばれる
    • 工務店 集客
    • 工務店 集客と契約
    • 工務店の仕事 マーケットイン
    • 工務店の営業 共通
    • 工務店営業 正攻法
    • 工務店支援 セミナー
    • 工務店社長 コミュニケーション
    • 工務店社長 ヒーロー
    • 工務店社長 専務
    • 工務店社長 習慣
    • 工務店経営 役立つ本
    • 幸せ 瞬間
    • 広告費用
    • 店 集客
    • 建築 コンサル
    • 建設会社ホームページ
    • 強い リーダーシップ
    • 心の栄養
    • 心理的 強い影響
    • 必要なノウハウ
    • 忙しい 仕事をした気
    • 忙しい 盛り上がっている
    • 愛の反対
    • 感性を磨く 価値
    • 成功する人 ひたむき
    • 成功者 変わる
    • 戦い 終わらない
    • 持続 力
    • 指導力 指導される力
    • 支持 工務店
    • 教えること 学ぶこと
    • 敵 自分
    • 新聞チラシ
    • 旗 降ろさない
    • 書き続ける 工夫
    • 書こう 忘れたこと
    • 最もつらかった
    • 最高 仕事
    • 未分類
    • 本気 スイッチ
    • 本音で書く
    • 止める 決意
    • 正しいこと 常に正しい
    • 正す人 気付かせる人
    • 決勝 自己ベスト
    • 消えていく 工務店
    • 消費者 判断
    • 無意識脳 訴える
    • 無料集客 ブログ
    • 父性 リーダーシップ
    • 理念 生きる
    • 理想 お客様
    • 生き残れる プロ意識
    • 異業種の発想 無限大
    • 相応しい お客様
    • 相手 距離感
    • 知の系譜
    • 知られていない
    • 社員 愛している
    • 社長 仕事
    • 社長 意見が違う
    • 社長 成功
    • 神田昌典 錬金術
    • 私には夢がある
    • 第一印象
    • 経営 支援
    • 経営コンサルティング
    • 経済力 凡人
    • 結果の出る人 出ない人
    • 職人 経営者
    • 脳 NOを区別
    • 腐る前 行動
    • 自分 何者
    • 自分 対峙する
    • 自己評価 成功
    • 苦しい時 笑顔
    • 苦手 挑戦
    • 著作等身
    • 行動する 2%
    • 見たい 見ない
    • 見込み客 フォロー
    • 言葉 力
    • 記憶 記録
    • 詐欺師 努力
    • 試練 耐えられる
    • 誠実さ 武器
    • 誰が言うか
    • 誰のため 何のため
    • 誰の話 信じる
    • 誰もやらない クチコミ
    • 資料請求 問合せ
    • 起業 成功
    • 辛くなる 工夫がない
    • 過去の自分 アドバイス
    • 適度 自己開示
    • 間違い 指摘
    • 間違い 誰にでもある
    • 集客 アイデア
    • 集客 インターネット
    • 集客 ノウハウ
    • 集客 ブログ
    • 集客 ホームページ
    • 集客 ホームページ
    • 集客 店
    • 集客 支援
    • 集客アップ
    • 集客ノウハウ
    • 集客の方法
    • 集客方法
    • 集客法
    • 難しい話 敬遠
    • 頭を下げない
    • 顧客 絞り
  • ホーム
  • Hero’sとは?
  • 運営者プロフィール
  • メルマガ登録
  • 工務店セミナー
  • サイトマップ
Copyright c 工務店経営・集客支援ブログ「Hero's」 All rights reserved.
Produced by 戦略企画ドットコム & 一人起業戦略.com | Powered by アップランナー