工務店経営・集客支援ブログ「Hero's」

コンテンツへ移動
  • ホーム
  • Hero’sとは?
  • 運営者プロフィール
  • メルマガ登録
  • 工務店セミナー
  • サイトマップ
← 古い投稿
新しい投稿 →

Facebook、最新ノウハウを活用する

投稿日: 2013年12月3日 作成者: 後藤 坂
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

こんにちは!
工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)を運営している
アイムヒーロー㈱、工務店社長をヒーローにする愚直メンターの後藤坂です。

Facebookは、情報を得たり発信したり、交流をする場。

趣味でやっている人もいれば、仕事に生かせないかと、
工夫している人もいます。

私は、どっちかというと、仕事に生かしたいと思っているので、
Facebookの機能変更や、新しいソーシャルメディアの台頭には、
目を配っています。

そんな中、昨日は、樺沢紫苑さんによる、
Facebook最新ノウハウに関するセミナーでした。

知っている話も多かったし、今まで通りのやり方でいいんだと、
ひと安心した箇所もありました。

しかし、目を見張る変更点もあって、勉強になりました。

最近、自分で書いた古い記事に、「いいね!」がつくことがあって、
何で、いつまでも、ダラダラと、「いいね!」がつくのか、
不思議に思っていましたが、

実は、それが、Facebook社のアルゴリズムの変更によるものだったのです。

新しいアルゴリズムは、
「STORY BUMPING」と「LAST ACTOR」と呼ばれるもの。

「ストーリー バンピング」とは、
まさに私が感じていた「古い記事」にいいねされる
原因を生み出すものでした。

細かい話は省略しますが、親しい友人間では、
「まだ読んでいない」友人の記事が、

シャッフルされて表示されるそうなのです。

だから、親しい友人の記事を全部読んでいたら、
自分のニュースフィードに記事が「0」になることもあるし、
そうでない場合は、「未読」の記事が表示されるというのです。

そしてもう1つ、「ラスト アクター」というものは、
親しい友人50人がリストアップされ、
もっとも「新しい接触者」には、

優先して記事が表示されるというのです。

これも、凄く納得しました。

最近、自分で「いいね」や「コメント」した人の
記事がやたらと目に付くなと感じていましたが、
これも、Facebookのアルゴリズム変更によるものだったのです。

ここで出された樺沢紫苑さんの答えは、
数多く投稿した方が有利だということです。

少し前のノウハウでは、いい記事を少数、
「読んでもらえる時間」に投稿することが、
「よし」とされていましたが、

「今は」、記事を数多く上げた方が、
より多くの友人に読んでもらえ、

交流できるチャンスが広がるのです。

Facebook社も、上場起業だから、収益を上げないとならない。
すると、広告を使ってくれる企業がメリットを感じるよう、
記事の露出度、広告の露出度等、

Facebookページに関しても、変更点がありました。

Facebookを仕事に生かして使いたいという方は、引続き、
積極活用した方が良さそうです。

さて、明日は、「はなまる工務店大会」です。
今回のテーマは、「SNSを活用して、「あなたに頼む」と言われよう」
といった内容で、講義をさせて頂く予定です。

皆さん、今日も一日、頑張りましょう。

工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)には、
工務店経営にかかせない集客や営業ノウハウに関して、
ヒントを満載しています。

お気に入りに入れて、日々チェックして頂くか、
各種のコンテンツをご活用頂きたいと思います。

そして、一番間違いないのは、
私のメルマガに登録頂くことです。

創業18年、今や集客も販売プロセスも自動化した、
私の起業家マインドを参考にしてください。

後藤坂の「日刊メルマガ」18年続く会社を作れた起業家マインド



お名前 (例) 後藤
メールアドレス

詳細を確認したい方は、こちらからどうぞ!
メルマガ登録特典もあります。

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

カテゴリー: Facebook 最新ノウハウ | タグ: Facebook, Facebookページ, Hero's, LAST ACTOR, STORY BUMPING, アイムヒーロー, アルゴリズム, ストーリーバンピング, ソーシャルメディア, ノウハウ, ヒーローズ, ブログ, メルマガ, ラストアクター, 仕事, 優先, 勉強, 古い記事, 営業ノウハウ, 変更点, 工務店, 工務店社長, 後藤坂, 情報, 愚直メンター, 支援, 新しい, 新しい接触者, 最新, 最新ノウハウ, 樺沢紫苑, 機能変更, 活用, 生かす, 発信, 経営, 表示, 親しい友人, 記事, 販売プロセス, 起業家マインド, 集客 | Facebook、最新ノウハウを活用する はコメントを受け付けていません。

hp 集客は、出来のいいホームページ作りから

投稿日: 2013年12月2日 作成者: 後藤 坂
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

こんにちは!
工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)を運営している
アイムヒーロー㈱、工務店社長をヒーローにする愚直メンターの後藤坂です。

今の時代、ホームページを活用して
集客すべきでしょう~

hpは、24時間、365日、文句も言わず働いてくれる
優秀な営業マンです。

一旦作ってしまえば、
あとは勝手に営業してくれます。

こんなことも、良く聞く言葉だと思います。

しかし、ただ、ホームページがあれば
いい訳ではありません。

必要なのは、出来のいいホームページです。

私が定義している出来のいいホームページとは、
・読んでくれて
・好きになってくれて
・資料請求してくれる

そんなhpです。

会社案内のようなつまらないホームページでは、
誰も読んでくれないし、
好きにもなってくれないし、

資料請求なんてしてもらえません。

まずは、読んでもらえて、
好きになってもらえるようなhpを作らないことには、
hp 集客といっても、成立しないのです。

そして「出来のいいホームページ」が出来たら、
ホームページにアクセスを集める。

PPCといった有料のインターネット広告を活用することや、
紙媒体を使って、ホームページアドレスを告知したりと、

ネットとリアルの両方を駆使して、
まずは、「自信作」のhpを見てもらう。

そして、好きになってもらって
資料請求や問合せをしてもらうことなのです。

ハウスメーカーや工務店が軒を並べる
ホームタルサイトに登録して、

月に10件、20件、資料請求してもらっても、
ホータルサイトから一斉送信で、

送られてくる資料請求は、
「あなたの会社」や「あなた」に関心がある訳ではなく、

たまたま自分の希望エリアにある工務店だからという理由だけで
資料請求されるので、

それで決まるというのは、
想像が出来ません。

地域密着の小さな工務店には、
豪華なパンフレットも写真集もないし、
お客様が憧れてくれるような資料はない訳です。

数十件まとめて、資料請求された中に、
自社のショボイ資料が届いても、

見向きもされない。

自分としては、精一杯想いを込めて作った資料であっても、
ハウスメーカー的な資料を希望されるお客様には、

響かない訳です。

ところが、「想いのこもった」ホームページを
じっくり読んでくれて、

好きになってから、
資料請求してくれた人は、

ショボイ資料が届いても、
手作りで、温かいと理解してくれる訳です。

どんな形で、自分の想いや、
手作りの資料をお届けするのか?

その方法と手順をじっくりと考え、
間違わないことが重要です。

地域密着の工務店も、
今の時代は出来のいいhpを作り、
インターネットを活用して集客をはかる。

しかし、地域工務店には、地域工務店に向いた
ちょっとした工夫が必要なのです。

背伸びをすると、疲れます。

自分に相応しい、自分の魅力の見せ方をして行きましょう。

そうでないと、単に野暮ったい会社、
野暮ったい人で終わってしまいます。

地域工務店には、ハウスメーカーや
大手フランチャイズにはない良さがあります。

インターネットや、ソーシャルメディアが発達したお陰で、
それほどお金を掛けなくても、

自分を知ってもらうための情報発信は出来るし、
やった方がいいと思います。

出来のいいhpを作ってから、集客活動をする。
すると、「好きっ」と言ってくれるお客様が
集まってくれるようになるのです。

工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)には、
工務店経営にかかせない集客や営業ノウハウに関して、
ヒントを満載しています。

お気に入りに入れて、日々チェックして頂くか、
各種のコンテンツをご活用頂きたいと思います。

そして、一番間違いないのは、
私のメルマガに登録頂くことです。

創業18年、今や集客も販売プロセスも自動化した、
私の起業家マインドを参考にしてください。

後藤坂の「日刊メルマガ」18年続く会社を作れた起業家マインド



お名前 (例) 後藤
メールアドレス

詳細を確認したい方は、こちらからどうぞ!
メルマガ登録特典もあります。

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

カテゴリー: hp 集客 | タグ: Hero's, hp, hp 集客, PPC, アイムヒーロー, アクセス, インターネット広告, ソーシャルメディア, ネット, ハウスメーカー, ヒーローズ, ブログ, ポータルサイト, ホームページ, ホームページアドレス, メルマガ, リアル, 一斉送信, 会社案内, 出来のいいホームページ, 問合せ, 営業ノウハウ, 営業マン, 地域密着, 地域工務店, 大手フランチャイズ, 小さな工務店, 工務店, 工務店社長, 後藤坂, 情報発信, 愚直メンター, 支援, 活用, 紙媒体, 経営, 豪華なパンフレット, 販売プロセス, 資料請求, 起業家マインド, 集客, 集客活動 | hp 集客は、出来のいいホームページ作りから はコメントを受け付けていません。

工務店支援セミナーの限界

投稿日: 2013年11月27日 作成者: 後藤 坂
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

こんにちは!
工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)を運営している
アイムヒーロー㈱、工務店社長をヒーローにする愚直メンターの後藤坂です。

私は、アイムヒーロー社の代表であり、
また自然素材の建材メーカー、アトピッコハウスの創業者です。

建材メーカーが本業です。

シックハウス対策に特化したリフォーム会社を設立し、
自社オリジナルの建材を開発するようになり、

今では、建築工事の請負は一切行わず、
建材の製造と販売に特化しています。

初期段階では、普通のマーケティングをしていました。

雑誌に広告を出したり、
展示会等のイベントに出展して、
名刺を集めて、DMを出して営業を掛けて、

説明に来いと言われれば、行ってもいました。

しかし、行き詰まった。

そして、出会ったのが、ダイレクトレスポンスマーケティングだったのです。

自社にとっての「理想のお客様」を描きだし、
そのお客様に響く「相応しいメッセージ」を発信するようになり、
徐々に、今の営業スタイルが確立してきました。

今は、営業マンもいないし、
営業訪問もしませんが、安定的に売上げが上がっています。

そして、そのやり方を「仲間」の工務店に教えたら、
彼らの売上げも上がりました。

そして、「売れるようになったら」、うちの建材を買ってくれる。
それを期待して、工務店支援セミナーを開催するようになったのです。

私は、相当に密度の濃い話をしていると思います。

アトピッコハウスが開催する
工務店支援セミナーは、無料か、もしくは資料代程度の
低額に設定しています。

しかし、内容は、自社で結果が出たもの、
あるいは指導した工務店で結果が出たものです。

取り入れて実践すれば、高確率で、
再現性があると自負しています。

しかし、セミナーに参加して、
「いい話だったぁ~」と納得されても、

行動しない限りは、何も変化しない。

変化して、成果を出すには、
行動するしかない。

しかも、今直ぐ行動しないと、
「やる気になった」「熱い気持ち」も、
いつの間にか、冷めてしまう。

そして、また別のセミナーに参加する。

そして、刺激を受け、やる気になる。
でも、何もやらない。

「やんなくっちゃ」と言いながら、
何もしないで、徐々にダメになっていく人は、

似たような傾向があるように思います。

私としては、せっかくご縁があって、
アトピッコハウスが開催するセミナーに参加してくれたんだから、
私が提供するコンテンツを取り入れて、

自社なりのアレンジを加えて、
お客様を行列させて欲しいと思うのですが、

私に出来る限界は、
「私は、こうしたら上手く行きました」
「成功した工務店の事例はこうです」

と、お伝えする所までです。

自社に取り入れるかどうかの判断は、
自分でしてもらわないとならない。

以前こんな人がいました。
「今日の話は、知ってることが多かった」

セミナーのアンケートに、そんなことを書き残して行ったのです。

では、「その知っている」ことが、出来るのですか?
やっているのですか?

と、お聞きしたい。

私は、自分が出来ること、もしくは、
やっていることをお話ししているし、

それで結果を出しているのです。

私のやり方が、参考になると思うのなら、
出来ることから、今直ぐやった方がいいと思う。

行動しない限り、変化も進化も成長も、成功も
ありえないと思うのです。

工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)には、
工務店経営にかかせない集客や営業ノウハウに関して、
ヒントを満載しています。

お気に入りに入れて、日々チェックして頂くか、
各種のコンテンツをご活用頂きたいと思います。

そして、一番間違いないのは、平日日刊で配信している
私のメルマガに登録頂くことです。

創業18年、今や集客も販売プロセスも自動化した、
私の起業家マインドを参考にしてください。

後藤坂の「日刊メルマガ」18年続く会社を作れた起業家マインド



お名前 (例) 後藤
メールアドレス

詳細を確認したい方は、こちらからどうぞ!
メルマガ登録特典もあります。

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

カテゴリー: 工務店支援 セミナー | タグ: Hero's, アイムヒーロー, オリジナル, コンテンツ, シックハウス対策, セミナー, ダイレクトレスポンスマーケティング, ヒーローズ, ブログ, メルマガ, リフォーム会社, 創業者, 営業, 営業スタイル, 営業ノウハウ, 営業マン, 営業訪問, 工務店, 工務店支援, 工務店社長, 建材メーカー, 後藤坂, 愚直メンター, 成功, 支援, 普通のマーケティング, 無料, 理想のお客様, 相応しいメッセージ, 経営, 自然素材, 行動, 販売プロセス, 起業家マインド, 集客 | 工務店支援セミナーの限界 はコメントを受け付けていません。
80 / 91« 先頭«...102030...7879808182...90...»最後 »
  • 後藤坂の「日刊メルマガ」地域 No.1工務店になる起業家マインド
    >> 詳細を見る



  • Facebook

    Saka Goto | バナーを作成
  • Twitter

    @sakagoto からのツイート
  • 最近の投稿

    • 見込み客フォローの効果的なシステム
    • webサイト集客は、正攻法で
    • 集客ノウハウよりも、必要なもの
    • 工務店WEB集客セミナー開催します
    • 集客におけるホームページの役割
  • カテゴリー

    • 10棟 目指す
    • 3C分析
    • facebook タイムライン
    • Facebook 最新ノウハウ
    • facebook 集客
    • hp 集客
    • USP コピー
    • USP 間違い
    • WEB 適正化
    • web 集客
    • web 集客方法
    • webサイト 集客
    • webプロモーション
    • web広告
    • WHYから始める
    • アイデア 実現
    • アンテナ 立てる
    • イベント 集客方法
    • インターネット広告 工務店
    • お客様 問題意識
    • お願い 営業
    • かっこよさ 目指す
    • カンパニースピリッツ
    • クレーム チャンス
    • コンプレックス バネ
    • サイト 集客
    • スキャンテスト パス
    • スキル マインド
    • スターバックス 創業の思い
    • ステイタス 高さ
    • セミナー 集客方法
    • チラシ 効果
    • チラシの作り方
    • チラシの効果
    • できるか できないか
    • どういう自分 見せたい
    • ネットショップ 集客
    • ネット広告
    • ネット集客
    • ノウハウ 活用
    • ノウハウコレクター 落とし穴
    • バス 乗組員
    • ヒーロー 子供っぽい
    • ヒーロー 自らの決意
    • ヒーローズジャーニー
    • プラス思考 意味
    • ブランディング 価値
    • ブログで集客
    • ブログの作り方
    • ホームページ seo
    • ホームページ 作成講座
    • ホームページ 初心者
    • ホームページ 改善
    • ホームページ 集客
    • ホームページ 集客方法
    • ボンクラ
    • ミスマッチ
    • メール 返信
    • メール配信システム
    • メッセージ 届ける
    • モチベーション
    • モチベーション セミナー
    • やらない 理由
    • やる気 引き出す
    • やる気 続かない理由
    • ユーザー 支持
    • よい習慣 身につける
    • リーダー 旗を立てる
    • リスティング 代行
    • リスティング広告
    • リスティング広告 とは
    • リスティング広告 代理店
    • リスティング広告 代行
    • リスティング広告 効果
    • リスティング広告 費用
    • ルーティーン 変えない
    • レスポンス 致命的
    • わかるかテスト
    • 一山一家 運命共同体
    • 不動産 集客
    • 事業の成功 学歴
    • 事業成功 自己責任
    • 人の声を聞きたい
    • 人の気持ち 推し量る
    • 人の気持ち 汲みとる
    • 人の話 聞けなくなる
    • 人の頑固 直せない
    • 人は成長する
    • 人を責めない 努力
    • 人生 成功
    • 人間 幸せ
    • 仕事 ネタ
    • 企画住宅 工務店
    • 会社 ホームページ 作成
    • 住宅営業 ノウハウ
    • 住宅産業大予測
    • 何 伝えたい
    • 何のため 誰のため
    • 信念 頑固
    • 信頼 誰が言うか
    • 内面 変わる
    • 出来る 達成
    • 切り捨てない
    • 初めてのホームページ
    • 別の未来 リーダーシップ
    • 努力 磨く
    • 労働 仕事
    • 半沢直樹 楽しい
    • 占い 工務店
    • 即効性 アドバイス
    • 参考 勉強
    • 受信機 精度
    • 品質 イメージ
    • 困らない 学べない
    • 困る 行動
    • 困難 挑戦
    • 売れる 文章
    • 売上げ 会社の問題
    • 変化 恐れない
    • 夢 叶えていい
    • 夢がある 金がない
    • 大工 ホームページ
    • 大量行動 成功
    • 失われた言葉
    • 妻が専務
    • 始め 一歩
    • 姿勢が変わる
    • 安心 安全
    • 完璧主義 無能
    • 実地 学ぼう
    • 小さな一歩 持続
    • 工務店
    • 工務店 WEB集客
    • 工務店 インターネット活用
    • 工務店 お客を選ぶ
    • 工務店 キュレーター
    • 工務店 コミュニケーション
    • 工務店 ブランディング
    • 工務店 ブログ
    • 工務店 ホームページ
    • 工務店 リーダーシップ
    • 工務店 仕事
    • 工務店 営業
    • 工務店 変化
    • 工務店 提供価値
    • 工務店 支援
    • 工務店 業務改善
    • 工務店 生き残り
    • 工務店 経営
    • 工務店 経営改善
    • 工務店 選ばれる
    • 工務店 集客
    • 工務店 集客と契約
    • 工務店の仕事 マーケットイン
    • 工務店の営業 共通
    • 工務店営業 正攻法
    • 工務店支援 セミナー
    • 工務店社長 コミュニケーション
    • 工務店社長 ヒーロー
    • 工務店社長 専務
    • 工務店社長 習慣
    • 工務店経営 役立つ本
    • 幸せ 瞬間
    • 広告費用
    • 店 集客
    • 建築 コンサル
    • 建設会社ホームページ
    • 強い リーダーシップ
    • 心の栄養
    • 心理的 強い影響
    • 必要なノウハウ
    • 忙しい 仕事をした気
    • 忙しい 盛り上がっている
    • 愛の反対
    • 感性を磨く 価値
    • 成功する人 ひたむき
    • 成功者 変わる
    • 戦い 終わらない
    • 持続 力
    • 指導力 指導される力
    • 支持 工務店
    • 教えること 学ぶこと
    • 敵 自分
    • 新聞チラシ
    • 旗 降ろさない
    • 書き続ける 工夫
    • 書こう 忘れたこと
    • 最もつらかった
    • 最高 仕事
    • 未分類
    • 本気 スイッチ
    • 本音で書く
    • 止める 決意
    • 正しいこと 常に正しい
    • 正す人 気付かせる人
    • 決勝 自己ベスト
    • 消えていく 工務店
    • 消費者 判断
    • 無意識脳 訴える
    • 無料集客 ブログ
    • 父性 リーダーシップ
    • 理念 生きる
    • 理想 お客様
    • 生き残れる プロ意識
    • 異業種の発想 無限大
    • 相応しい お客様
    • 相手 距離感
    • 知の系譜
    • 知られていない
    • 社員 愛している
    • 社長 仕事
    • 社長 意見が違う
    • 社長 成功
    • 神田昌典 錬金術
    • 私には夢がある
    • 第一印象
    • 経営 支援
    • 経営コンサルティング
    • 経済力 凡人
    • 結果の出る人 出ない人
    • 職人 経営者
    • 脳 NOを区別
    • 腐る前 行動
    • 自分 何者
    • 自分 対峙する
    • 自己評価 成功
    • 苦しい時 笑顔
    • 苦手 挑戦
    • 著作等身
    • 行動する 2%
    • 見たい 見ない
    • 見込み客 フォロー
    • 言葉 力
    • 記憶 記録
    • 詐欺師 努力
    • 試練 耐えられる
    • 誠実さ 武器
    • 誰が言うか
    • 誰のため 何のため
    • 誰の話 信じる
    • 誰もやらない クチコミ
    • 資料請求 問合せ
    • 起業 成功
    • 辛くなる 工夫がない
    • 過去の自分 アドバイス
    • 適度 自己開示
    • 間違い 指摘
    • 間違い 誰にでもある
    • 集客 アイデア
    • 集客 インターネット
    • 集客 ノウハウ
    • 集客 ブログ
    • 集客 ホームページ
    • 集客 ホームページ
    • 集客 店
    • 集客 支援
    • 集客アップ
    • 集客ノウハウ
    • 集客の方法
    • 集客方法
    • 集客法
    • 難しい話 敬遠
    • 頭を下げない
    • 顧客 絞り
  • ホーム
  • Hero’sとは?
  • 運営者プロフィール
  • メルマガ登録
  • 工務店セミナー
  • サイトマップ
Copyright c 工務店経営・集客支援ブログ「Hero's」 All rights reserved.
Produced by 戦略企画ドットコム & 一人起業戦略.com | Powered by アップランナー