工務店経営・集客支援ブログ「Hero's」

コンテンツへ移動
  • ホーム
  • Hero’sとは?
  • 運営者プロフィール
  • メルマガ登録
  • 工務店セミナー
  • サイトマップ
← 古い投稿
新しい投稿 →

工務店支援は、集客装置と、魚の採り方伝授

投稿日: 2013年8月29日 作成者: 後藤 坂
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

こんにちは!
工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)を運営している
アイムヒーロー㈱、ヒーローを育てる愚直メンターの後藤坂です。

工務店は、1棟新築工事契約が取れると、
4,5百万の利益がでる。

だから、建築業界の高額ノウハウは、数十万から、
数百万する。

「1棟取れたら、元がとれますよ」と、営業マンは、
工務店社長をくどき、工務店社長も、

その気になって、買ってしまう。

そして、500万もするノウハウを4本位買って、
首が回らなくなる人もいる

建築業界は、数千万単位の商品を扱う業界だから、
販売されているノウハウも高額になる傾向がある。

それは、「支払える」からだ。

また「工務店支援」には、
高額ノウハウの販売のほかに、

コンサルやポータルサイト、
フランチャイズや、同業者の会など、さまざまだ。

しかし、そこに参加したり、加盟したりするだけでは、
結果は出ない。

結果を出すためには、
「仕事が取れるか形」を作らないとならない。

まずは、「集客装置」を準備し、
資料請求や問合せといったアクションが起こったら、

確実に契約頂けるように、
営業の腕を磨かないとならない。

といっても、ハウスメーカーの営業マンのように、
「営業トーク」を磨いたり、「セールスノウハウ」を
身に付けるということではありません。

多くの工務店社長は、人柄も腕もいいけど、
営業が苦手と、相場が決まっています。

だから、無理しない方がいい。

でも、仕事を取る努力をしないと、
日に日にジリ貧になることも確かです

では、どうやって、集客し、契約を頂くかというと、
「出来のいいホームページ」を作って、

そこにアクセスを集め、

好きになってもらってから、
資料請求をしてもらい、

その後、効率のいい営業ステップに基づいて、
契約を頂けばいいのです。

「お願いします、契約してください」などとは、言いません。

お客様の方から「お願いします、私の家を建ててください」
と言われるようになる努力をするべきなのです。

工務店社長も、自分一人で勉強したり、
工夫するのは限界があるし、時間もかかるから、

誰かに頼るのも、悪くないと思います。

そして、工務店支援をやっている会社さんも、
工務店社長の支援は、ニーズもあるし、

素晴らしいことだと思います。

しかし、工務店社長が、自ら仕事が取れるよう、
「魚を取って与える」のではなく、「魚の取り方」を教えてあげる
必要があると思うのです。

魚を取って与えれば、その時、お腹を満たすことは出来ます。
しかし、「魚の取り方」を教えてあげたら、

いつでも、必要な時に、自分で魚が取れます。

インターネットが発達した現代、
地域密着の小さな工務店は、

「出来のいいホームページ」を作って、
それを集客装置にして、

自分のことを「好きっ!」と言ってくれる人と、
商談をすべきだと思いますね。

営業ベタな工務店社長が、無理に売り込んでも、
仕事は取れないし、楽しくない

「売り込まなくても、売れる」形を作るためにも、
「出来のいいホームページ」という集客装置を作って、

「お願いします、建ててください」と言われる流れを
作るべきだと思いますね。

工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)には、
工務店経営にかかせない集客や営業ノウハウに関して、
ヒントを満載しています。

お気に入りに入れて、日々チェックして頂くか、
各種のコンテンツをご活用頂きたいと思います。

そして、一番間違いないのは、平日日刊で配信している
私のメルマガに登録頂くことです。

創業18年、今や集客も販売プロセスも自動化した、
私の起業家マインドを参考にしてください。

後藤坂の「日刊メルマガ」18年続く会社を作れた起業家マインド



お名前 (例) 後藤
メールアドレス

詳細を確認したい方は、こちらからどうぞ!
メルマガ登録特典もあります。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

カテゴリー: 工務店 支援 | タグ: Hero's, アイムヒーロー, インターネット, コンサル, セールスノウハウ, ノウハウ, ハウスメーカー, ヒーローズ, フランチャイズ, ブログ, ポータルサイト, メルマガ, 出来のいいホームページ, 同業者, 問合せ, 営業ステップ, 営業トーク, 営業ノウハウ, 営業ベタ, 営業マン, 地域密着, 小さな工務店, 工務店支援, 工務店経営, 建築業界, 愚直メンター, 資料請求, 集客 支援, 集客装置, 高額ノウハウ, 魚の採り方 | 工務店支援は、集客装置と、魚の採り方伝授 はコメントを受け付けていません。

工務店は何する人? ホームページやSNSで知ってもらおう

投稿日: 2013年8月28日 作成者: 後藤 坂
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

こんにちは!
工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)を運営している
アイムヒーロー㈱、ヒーローを育てる愚直メンターの後藤坂です。

工務店経営者は、一般の方から見ると、
「工務店」って何をする会社か知られていませんよ!

というと、信じられないといった顔をします。
しかし、事実です。

私の妻の友人の学校教諭でさえ、工務店が何をする人か知りませんでした。

それに、自社は、30年も、50年も、
この場所で、工務店として、「家づくり」の仕事をしているので、
近所の人は、皆知っているし、知られている。

と、考えているかも知れませんが、
「意外と」知られていないことに驚かれると思います。

「工務店って、何する人?」

これが一般の人が思う感覚だと考えた方がいいのです。

家を建てる時に、最初にする行動は、
「工務店に相談に行く」ことではありません。

住宅雑誌を買うか、住宅展示場に行くのです。

そして、ハウスメーカーの営業マンに口説かれて、
家を建てる人が多いということになるのです。

ただし、ハウスメーカーが好きな人と、
地域密着の工務店が好きな人は、「人種」が違うので、

住宅展示場めぐりをしている人を
追っかける必要はないと思います

じゃあ「地元の工務店」で建てる可能性がある人と、
どうやって出会ったらいいのか?

そのためには、自社の存在を知ってもらわないとならない。

でも、地域密着の小さな工務店に、
潤沢な広告予算がある訳ありません。

そこで、小さな工務店に取り組んで頂きたいのが、
「出来のいいホームページ」を作って、

インターネット広告を活用することです。

そして、ブログを書いたり、Facebookなどの
ソーシャルメディアを活用することなのです。

家を建てるのは、得意でも、
文章を書くことは苦手かも知れません

しかし、苦手意識は、克服しましょう。

今の時代、資料請求や問合せも、
インターネットを通じて、メールで届きます。

届いたメールに気の利いた返信が出来ないと、
それで終わりです。

人柄や実力を理解してもらえ、
円滑な人間関係を構築できないと、

仕事になりません。

仕事さえあれば、いい家を建てる自信はある

という人は、沢山います。
しかし、集客や自分を知ってもらう努力をしないと、
仕事が取れない。

・紹介は期待できない
・潤沢な広告予算はない

そうであるならば、出来のいいホームページを作って、
インターネット広告を活用し、

ブログやFacebookをコツコツと活用した方がいい。

自分の会社のことや、自分のことを知ってもらう
努力をしていれば、

比較的、短い時間で、人間関係を構築できると思います。

Facebookにしたって、「いきなり」仕事が取れるということは、
有り得ません。

でも、「相談」という形で、

将来の仕事のネタが舞い込んできます。

Facebookページを作って、
個人としても活用し、ブログを書いて、ブログの内容も紹介する。

これをソーシャルメディア連携といいますが、
工務店社長は、ちょっと勉強して、上手にソーシャルメディアも
活用したいですね。

私は、腕も人柄もいいのに、仕事が取れなくて困っている
工務店社長を応援したいと思っています。

安定的に年間10棟程度の新築工事受注が取れて、

家族や、社員や、職人さん達が、
明日の生活に不安を持つことなく、

いい家を作ることだけに専念できる。
そんな状態にしたいのです。

そのためにも、工務店社長をヒーローにしたい

工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)には、
工務店経営にかかせない集客や営業ノウハウに関して、
ヒントを満載しています。

お気に入りに入れて、日々チェックして頂くか、
各種のコンテンツをご活用頂きたいと思います。

そして、一番間違いないのは、平日日刊で配信している
私のメルマガに登録頂くことです。

創業18年、今や集客も販売プロセスも自動化した、
私の起業家マインドを参考にしてください。

後藤坂の「日刊メルマガ」18年続く会社を作れた起業家マインド



お名前 (例) 後藤
メールアドレス

詳細を確認したい方は、こちらからどうぞ!
メルマガ登録特典もあります。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

カテゴリー: 工務店 | タグ: Facebook, Hero's, SNS, アイムヒーロー, インターネット, インターネット広告, ハウスメーカー, ヒーローズ, ブログ, ホームページ, メール, メルマガ, 住宅展示場, 住宅雑誌, 出来のいいホームページ, 問合せ, 営業ノウハウ, 営業マン, 地元の工務店, 地域密着, 宣伝, 家づくり, 小さな工務店, 工務店 経営, 工務店社長, 工務店経営者, 広告予算, 後藤坂, 愚直メンター, 資料請求, 集客 | 工務店は何する人? ホームページやSNSで知ってもらおう はコメントを受け付けていません。

工務店経営を成功へ導く、脱ドンブリ勘定

投稿日: 2013年8月27日 作成者: 後藤 坂
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

こんにちは!
工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)を運営している
アイムヒーロー㈱、ヒーローを育てる愚直メンターの後藤坂です。

「工務店」を創業しましたという人は、
多くないと思う。

親から引き継いだとか、嫁の実家が工務店だったとか、
下請けをやめて、元請けの工務店になった。

そんな人が大半だと思います。

だから、「経営者」感覚がない人が多いのではないかと思う

なかには、現場に行って、荷物を運んだり、ゴミを片付けたり、
自分で、大工道具を持って、工事したりと・・・

「どんぶり勘定」で、利益が出るほど、
経営は甘くない。

ましてや、家を建てるお客様の収入が減り、
家を建てる人も減り、

工務店間の競争が激化している中では、

明確にお客様に支持される理由がない工務店は、
淘汰されることにならざるを得ない。

ましてや、「どんぶり勘定」で商売をしているような
工務店では、儲からないし、生き残っていけない。

商売である以上、工務店経営も利益を出さないと、
生き残っていけないし、

潰れたら、メンテナンスも出来ないので、
最終的にはお客様も困ることになる。

「自分は客だから、神様だ」と勘違いされている
お客様の仕事を取るかとらないかは、

その会社の判断だと思うけど、
お互いが五分五分のお付き合いが出来る方とお付き合いしたいものです。

プロは、いい家を作り、価値を提供する
ユーザーは、それに対して、対価を払う

そして、適正な利益が残るから、
継続的なメンテナンスも出来る。

しかも、「健全経営」していれば、
多少のメンテナンスなら、無償でやってあげられることも出来る。

すると、OBさんとの良好な関係が維持され、
増築、改築、息子宅の新築と・・・

ご紹介で、仕事が拡がっていく。

妻の友人で、2年待ちの工務店さんがあります

一切、営業活動はせず、
紹介だけで、仕事が続いている。

その会社の場合は、社長自身が大工なので、
年間棟数も知れてはいるけど、

紹介だけで、仕事が途切れないのは、
やはり凄い。

昔風の工務店経営は、適当な金額で受注し、
追加工事や、変更工事の金額確定を明確にせず、

あるいは、サービス工事にさせられ、

工事が終わってみると、「利益」が残っていないと
いったことを、よく聞きました。

そして、最近でさえ、
「利益が10%」を切ることもあります。

という話しを聞く事もあります。

利益10%だと、確実に赤字で、
こんなことを続けていると、遅かれ早かれ、
会社が傾くことになると思いますね!

適正な利益は確保させて頂かないと、
会社は維持できない。

すると、お客様に迷惑をかけてしまう。

そうならないためにも、
しっかりと「適正利益」を確保して、
工事を請け負い、お客様の満足を引き出したいものです。

親から会社を引き継ごうが、
自ら工務店を創業しようが、

工務店経営も、立派な経営なので、
しっかりと収益が上がる経営をしたいものです。

集客さえあれば、何とかなる

という人もいますが、本当にそうでしょうか?

安定的で、継続的な集客、
住宅としての企画化された商品、
品質の高い施工を支えるインフラ整備

全部ないとならないと思う。

利益がないと、会社は維持できません。
利益を出すべきだと思いますね!

工務店経営・集客支援ブログ「Hero’s」(ヒーローズ)には、
工務店経営にかかせない集客や営業ノウハウに関して、
ヒントを満載しています。

お気に入りに入れて、日々チェックして頂くか、
各種のコンテンツをご活用頂きたいと思います。

そして、一番間違いないのは、平日日刊で配信している
私のメルマガに登録頂くことです。

創業18年、今や集客も販売プロセスも自動化した、
私の起業家マインドを参考にしてください。

後藤坂の「日刊メルマガ」18年続く会社を作れた起業家マインド



お名前 (例) 後藤
メールアドレス

詳細を確認したい方は、こちらからどうぞ!
メルマガ登録特典もあります。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

カテゴリー: 工務店 経営 | タグ: Hero's, アイムヒーロー, いい家, インフラ整備, ヒーローズ, ブログ, メルマガ, メンテナンス, 下請け, 健全経営, 元請け, 利益, 営業ノウハウ, 工務店, 工務店経営, 経営者, 起業家マインド, 適性の利益, 集客, 集客支援 | 工務店経営を成功へ導く、脱ドンブリ勘定 はコメントを受け付けていません。
88 / 91« 先頭«...102030...8687888990...»最後 »
  • 後藤坂の「日刊メルマガ」地域 No.1工務店になる起業家マインド
    >> 詳細を見る



  • Facebook

    Saka Goto | バナーを作成
  • Twitter

    @sakagoto からのツイート
  • 最近の投稿

    • 見込み客フォローの効果的なシステム
    • webサイト集客は、正攻法で
    • 集客ノウハウよりも、必要なもの
    • 工務店WEB集客セミナー開催します
    • 集客におけるホームページの役割
  • カテゴリー

    • 10棟 目指す
    • 3C分析
    • facebook タイムライン
    • Facebook 最新ノウハウ
    • facebook 集客
    • hp 集客
    • USP コピー
    • USP 間違い
    • WEB 適正化
    • web 集客
    • web 集客方法
    • webサイト 集客
    • webプロモーション
    • web広告
    • WHYから始める
    • アイデア 実現
    • アンテナ 立てる
    • イベント 集客方法
    • インターネット広告 工務店
    • お客様 問題意識
    • お願い 営業
    • かっこよさ 目指す
    • カンパニースピリッツ
    • クレーム チャンス
    • コンプレックス バネ
    • サイト 集客
    • スキャンテスト パス
    • スキル マインド
    • スターバックス 創業の思い
    • ステイタス 高さ
    • セミナー 集客方法
    • チラシ 効果
    • チラシの作り方
    • チラシの効果
    • できるか できないか
    • どういう自分 見せたい
    • ネットショップ 集客
    • ネット広告
    • ネット集客
    • ノウハウ 活用
    • ノウハウコレクター 落とし穴
    • バス 乗組員
    • ヒーロー 子供っぽい
    • ヒーロー 自らの決意
    • ヒーローズジャーニー
    • プラス思考 意味
    • ブランディング 価値
    • ブログで集客
    • ブログの作り方
    • ホームページ seo
    • ホームページ 作成講座
    • ホームページ 初心者
    • ホームページ 改善
    • ホームページ 集客
    • ホームページ 集客方法
    • ボンクラ
    • ミスマッチ
    • メール 返信
    • メール配信システム
    • メッセージ 届ける
    • モチベーション
    • モチベーション セミナー
    • やらない 理由
    • やる気 引き出す
    • やる気 続かない理由
    • ユーザー 支持
    • よい習慣 身につける
    • リーダー 旗を立てる
    • リスティング 代行
    • リスティング広告
    • リスティング広告 とは
    • リスティング広告 代理店
    • リスティング広告 代行
    • リスティング広告 効果
    • リスティング広告 費用
    • ルーティーン 変えない
    • レスポンス 致命的
    • わかるかテスト
    • 一山一家 運命共同体
    • 不動産 集客
    • 事業の成功 学歴
    • 事業成功 自己責任
    • 人の声を聞きたい
    • 人の気持ち 推し量る
    • 人の気持ち 汲みとる
    • 人の話 聞けなくなる
    • 人の頑固 直せない
    • 人は成長する
    • 人を責めない 努力
    • 人生 成功
    • 人間 幸せ
    • 仕事 ネタ
    • 企画住宅 工務店
    • 会社 ホームページ 作成
    • 住宅営業 ノウハウ
    • 住宅産業大予測
    • 何 伝えたい
    • 何のため 誰のため
    • 信念 頑固
    • 信頼 誰が言うか
    • 内面 変わる
    • 出来る 達成
    • 切り捨てない
    • 初めてのホームページ
    • 別の未来 リーダーシップ
    • 努力 磨く
    • 労働 仕事
    • 半沢直樹 楽しい
    • 占い 工務店
    • 即効性 アドバイス
    • 参考 勉強
    • 受信機 精度
    • 品質 イメージ
    • 困らない 学べない
    • 困る 行動
    • 困難 挑戦
    • 売れる 文章
    • 売上げ 会社の問題
    • 変化 恐れない
    • 夢 叶えていい
    • 夢がある 金がない
    • 大工 ホームページ
    • 大量行動 成功
    • 失われた言葉
    • 妻が専務
    • 始め 一歩
    • 姿勢が変わる
    • 安心 安全
    • 完璧主義 無能
    • 実地 学ぼう
    • 小さな一歩 持続
    • 工務店
    • 工務店 WEB集客
    • 工務店 インターネット活用
    • 工務店 お客を選ぶ
    • 工務店 キュレーター
    • 工務店 コミュニケーション
    • 工務店 ブランディング
    • 工務店 ブログ
    • 工務店 ホームページ
    • 工務店 リーダーシップ
    • 工務店 仕事
    • 工務店 営業
    • 工務店 変化
    • 工務店 提供価値
    • 工務店 支援
    • 工務店 業務改善
    • 工務店 生き残り
    • 工務店 経営
    • 工務店 経営改善
    • 工務店 選ばれる
    • 工務店 集客
    • 工務店 集客と契約
    • 工務店の仕事 マーケットイン
    • 工務店の営業 共通
    • 工務店営業 正攻法
    • 工務店支援 セミナー
    • 工務店社長 コミュニケーション
    • 工務店社長 ヒーロー
    • 工務店社長 専務
    • 工務店社長 習慣
    • 工務店経営 役立つ本
    • 幸せ 瞬間
    • 広告費用
    • 店 集客
    • 建築 コンサル
    • 建設会社ホームページ
    • 強い リーダーシップ
    • 心の栄養
    • 心理的 強い影響
    • 必要なノウハウ
    • 忙しい 仕事をした気
    • 忙しい 盛り上がっている
    • 愛の反対
    • 感性を磨く 価値
    • 成功する人 ひたむき
    • 成功者 変わる
    • 戦い 終わらない
    • 持続 力
    • 指導力 指導される力
    • 支持 工務店
    • 教えること 学ぶこと
    • 敵 自分
    • 新聞チラシ
    • 旗 降ろさない
    • 書き続ける 工夫
    • 書こう 忘れたこと
    • 最もつらかった
    • 最高 仕事
    • 未分類
    • 本気 スイッチ
    • 本音で書く
    • 止める 決意
    • 正しいこと 常に正しい
    • 正す人 気付かせる人
    • 決勝 自己ベスト
    • 消えていく 工務店
    • 消費者 判断
    • 無意識脳 訴える
    • 無料集客 ブログ
    • 父性 リーダーシップ
    • 理念 生きる
    • 理想 お客様
    • 生き残れる プロ意識
    • 異業種の発想 無限大
    • 相応しい お客様
    • 相手 距離感
    • 知の系譜
    • 知られていない
    • 社員 愛している
    • 社長 仕事
    • 社長 意見が違う
    • 社長 成功
    • 神田昌典 錬金術
    • 私には夢がある
    • 第一印象
    • 経営 支援
    • 経営コンサルティング
    • 経済力 凡人
    • 結果の出る人 出ない人
    • 職人 経営者
    • 脳 NOを区別
    • 腐る前 行動
    • 自分 何者
    • 自分 対峙する
    • 自己評価 成功
    • 苦しい時 笑顔
    • 苦手 挑戦
    • 著作等身
    • 行動する 2%
    • 見たい 見ない
    • 見込み客 フォロー
    • 言葉 力
    • 記憶 記録
    • 詐欺師 努力
    • 試練 耐えられる
    • 誠実さ 武器
    • 誰が言うか
    • 誰のため 何のため
    • 誰の話 信じる
    • 誰もやらない クチコミ
    • 資料請求 問合せ
    • 起業 成功
    • 辛くなる 工夫がない
    • 過去の自分 アドバイス
    • 適度 自己開示
    • 間違い 指摘
    • 間違い 誰にでもある
    • 集客 アイデア
    • 集客 インターネット
    • 集客 ノウハウ
    • 集客 ブログ
    • 集客 ホームページ
    • 集客 ホームページ
    • 集客 店
    • 集客 支援
    • 集客アップ
    • 集客ノウハウ
    • 集客の方法
    • 集客方法
    • 集客法
    • 難しい話 敬遠
    • 頭を下げない
    • 顧客 絞り
  • ホーム
  • Hero’sとは?
  • 運営者プロフィール
  • メルマガ登録
  • 工務店セミナー
  • サイトマップ
Copyright c 工務店経営・集客支援ブログ「Hero's」 All rights reserved.
Produced by 戦略企画ドットコム & 一人起業戦略.com | Powered by アップランナー